コラム 卒業生に話を伺う 長瀬香織さん

広島市立大学日本画科の卒業生・長瀬香織さんより、学生時代から現在の活動についてお話を伺いました。

卒業後と留学

浅埜 「日本画って何ですか」と訊かれた時に「どう答えよう?」と悩みます。本を読むと東アジアとして広くとらえるとか、日本画の韓国や中国との関係や違いについて、大分視点を変えて研究をされている方がいらっしゃるってことを最近知りました。同期の方に韓国の方もいらっしゃったんですか?

長瀬 はい、その子は金属工芸で。お互いの研究に興味があるので、一緒に海外へ行き、彼女が研究している様子を私が撮影し、私が現地調査するときは彼女がビデオを回してくれて…という関係でした。行き当たりばったりで廻ることも多かったんですけど、楽しかったです。

山本 長瀬さんは誰とでも分野を横断して相談できて、それが人脈となっている。私が在学中のときは日本画の中から飛び出せなかったので、そんな風にすぐ繋がっていくフットワークの軽さみたいなのはすごいなーって思います。

長瀬 その子は先輩の研究発表を聞いていた時に知り合いました。「私今度中国とラオス行くんですよ」って言ったら、「じゃあ一緒に行きます」って言って。

山本 それが出来るのがすごい。

長瀬 彼女はその後一度韓国に帰って、中国上海で待ち合わせしました。現地で会うまで本当に中国で会えるだろうか…と不安でしたよ。未だに彼女との縁は繋がっています。今思うと日本画以外の人たちとすごく関わりが深かったかもしれない。

中国留学後の2011年に朝日文化財団とか野村振興財団の助成を受けてハンさんの住んでいるスイスでグループ展をさせてもらいました。

子供を産んだ直後の展覧会でしたが、とても楽しかったです。

大橋 お子さんが生まれてすぐ震災があって…っていう流れでしたよね。

長瀬 そうなんです。震災後もともと決まっていた展覧会のためにスイスへ行ったんですけど、3.11のニュースを見ていたスイスの方々から「乳飲み子がいるのにまだ余震などの危険の多い場所に帰ったら駄目だ」と言われて。とりあえず1ヵ月ぐらいスイスに居ました。その後地元の愛知に引っ越したんです。

それから何年か愛知に居て、主人の両親が高齢なこともあり東京に戻って今に至ります。

浅埜 ポーラの助成を受けたのは博士の時?卒業の時?

長瀬 もう卒業していました。就職はせず、制作をしながら飲食やカルチャースクールのアルバイトをして暮らしていました。

修了後はせっかく博士号をとったのに何をするわけでもなく、これからどうしようかなと思っていました。ずっと考えていた文化庁とポーラの助成金申請に挑戦しようと思って、ポーラ美術振興財団に採択していただき、一年間の留学と調査に行くことができました。

浅埜 助成公募って年齢制限等ありますが、卒業後特に何の推薦もなく出せるものなんですか?

長瀬 恩師西田俊英先生と博士論文を担当していただいた関村誠先生に推薦文をお願いしました。先生方には修了後もすごくお世話になりました。

浅埜 卒業後も途切れずに先生方と良好な関係を築いていたんですね。

長瀬 スイスの展覧会にも、論文担当の関村誠先生が来て下さったんです。

一緒にラクレットチーズを食べて、産まれたばかりの息子をあやしてくれて。現地で開催したワークショップにも参加してくださいました。「フランスで学会があったのでついでに」って。ついでにのレベルが違う笑

浅埜 自分は学生時代たくさん経験させて貰ったけれど、なんだか研究に関しては色々な人に迷惑をかけて小さく終わってしまった。

長瀬さんのように海外まで足を進めて研究されてる方もいらっしゃるんですね。

ちなみに研究先をラオスに選んだ理由は何でしたか?

長瀬 それも、同じ頃に染織科で勉強していた大学院の前川佐知さんという方がラオスに住んでいて。彼女は現地で無農薬で綿を育てたり現地の少数民族に混じって織物とか染織の研究をしたりする面白い子で。ラオスでは紙漉きをやってるの?て訊いたら、「やっている」ということだったので、じゃあ行ってみようと行先を決めました。韓国人の子と一緒に現地調査へ出向きました。

大橋 一緒に行ってくれる人がいるのが、いつもすごいなと思う。

もちろん長瀬さんは1人で物事を始めるんですけども。一緒にやってくれる人や手伝ってくれる人が必ず現れるっていうところが凄さだなぁと笑

長瀬 中国の留学中も各地を廻ったんですが、その時も一緒に付き合ってやってくれる子がいて。「がんばります長瀬さん」って言ってビデオ回してくれて。中国美術学院の版画専攻の子でしたけど本当にありがたかったです。

大橋 手探りでやるにしても、側でそれを見てくれる人がいたり声をかけてくれる人がいると、手ごたえを感じることがすごくあるような気がします。それが学生生活をしてる時だけじゃなくて卒業してからも継続してるというイメージが長瀬さんにはあって。それはなかなかできることではない。